投資のやり方とは?初心者は何から始めるべき?投資の種類やメリット、注意点を簡単にわかりやすく解説

 

 

新NISAなど投資に関する興味関心が最近になって出てきたという方もいるのではないでしょうか。投資なんて誰でも簡単にできると思いがちですが、実際はそんなこともなく、投資のやり方を身につけることが重要です。

 

本記事では投資のやり方とは何かにスポットを当て、まずは何から始めるべきかなどを解説していきます。

目次

投資のやり方とは?

投資のやり方とはどのようなことを指すのか、ご紹介していきます。

まずは投資とは何かを知る

投資のやり方は、まず投資の流れを知るところから始めるのがおすすめです。そもそも投資は将来成長するであろう企業にお金を託すことが基本にあります。「今の株価は安いけれど将来的にはこんな安い値段では購入できなくなるくらいに成長する」という期待を込めて投資を行います。

 

一方で保険もかけておきたいと考えるのが普通です。そのため、全額を1社に投じるのではなく、複数の企業の株を購入して分散させてリスクを回避します。その中で運用を行い、損をしにくい形を目指し、かつ利益が生まれるような状態を目指します。

長い目で運用していく

投資信託や積み立て投資などの場合、短期的には元本割れを起こす可能性があると言われています。その一方、長く運用し続ければし続けるほど元本割れはほとんど起こらないというデータが金融庁で示されています。参照:金融庁

 

NISAの紹介で金融庁が、5年程度の運用では一定の割合で元本割れを起こす可能性があることを示唆していることはとても画期的なことです。その一方、20年の長期保有であれば元本割れはほぼ起きないという力強いデータも残しています。

 

このことからも投資のやり方として基本的には長い目で運用し、長期的なスパンで投資を行っていくことがあるべき姿であり、損をしない立ち回り方であることがわかります。

投資のやり方として初心者は何から始めるべき?

投資を始めるにあたって、投資のやり方としてどんな方法が初心者にあるのか、何から始めるべきかについてまとめました。

目標金額から逆算する

何事にも言えることですが、目標がなく漠然とした状況でやり始めても長くは続きません。一方、目標を定めるとその目標に向かって頑張る気持ちが出て、継続しようとするものです。

 

この場合では、最終的にいくらにしたいのかという目標金額の設定が大切です。例えば、2000万円を65歳までに確保しておきたい場合、現在の年齢が40歳であれば、25年間で2000万円の資産を作ることが求められます。

 

単純に1年間で80万円を貯めていくのが理想的ですが、教育資金などもあり、なかなか難しい部分もあります。そこで毎月いくらかを積み立て投資に回して増やしていくことで目標を目指すということが現実的になるのです。

慎重に投資の窓口を決める

NISAの活用などをする際には証券会社や銀行などの窓口を介して投資を行っていくことになります。様々な場所で口座に関するキャンペーンが行われ、その中身を見ると新規ユーザーを大歓迎するものばかりで、特典も豪華です。

 

確かに入会時点の豪華さは魅力ですが、投資は10年20年、それ以上し続けることになります。20年以上同じ窓口で投資を行い続けると考えた際に信頼できるところかどうかを見極めていきましょう。

 

ゆえに入会特典などに注目しがちですが、口座の管理費などを含めシビアに金銭面・安全面のチェックを行っていくことが求められます。

教科書的な本を1冊購入して何度も読む

何事にも勉強を重ね続けることが成長につながります。投資信託など投資のプロに資産運用を依頼するとそれを見守るだけになりやすいですが、投資の種類は投資信託には限りません。後程ご紹介するソーシャルレンディングなど、知る人ぞ知る運用方法もあります。

 

投資の勉強をするためにも教科書的な本を1冊購入し、何度も読んでいくことが求められます。その上で投資の基本的な知識を身につけて、自分なりに投資とは何かを考え続けることで、当事者意識を強く持って投資に挑むことができるでしょう。

投資のやり方にも直結するであろう投資の種類を知る

実際に初心者の方がどのやり方で投資を行うかを決める際には、まず投資の種類を知るところから始めましょう。ここでは初心者の方にもおすすめな投資の種類をご紹介します。

投資信託

投資信託は新NISAなどでも多くの初心者の方が利用する投資の種類の1つです。投資信託は基本的に投資のプロが運用を行うため、よほどリスキーな金融商品もしくは想像を絶する金融恐慌が起きない限りは堅実な運用が行われます。

 

それでも元本割れが起きるのが投資の世界ですが、投資信託の商品には債券重視など元本割れが起こりにくい形で運用を行っているケースもあります。投資信託の商品は無数にあるので、あとはリスクと利回りを両にらみしながら決めていくことになるでしょう。

ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディングは投資家がお金を貸し、企業がそのお金を借りて企業経営を行って利息をつけて返すというシステムのもとで成り立っています。

 

スタートアップ企業の資金調達方法として注目されるほか、利回りが計算しやすく半年単位年単位で参加できるため、定期預金感覚で始められるのも魅力的な要素です。少額投資も行えるので、投資に興味関心を持った方が最初に始める投資にもぴったりです。

純金積立

ウクライナ情勢など世界では常に紛争が続いています。こうした有事の際には金が買われやすいと言われ続け、もはや有事が続き過ぎていることもあってか、金相場が高位安定の状態になっています。そんな時だからこそ純金積立がおすすめです。

 

純金積立は毎月決まった金額を買い続けることで、価格変動によるリスクを軽減できます。時に高い時、低い時がある中で結果的に平均化されるため、変動リスクを減らせます。

 

何より純金積立は自宅で金を保管しなくて済む一方、金貨として受け取ることも可能です。財産として確実に手元に残しておけるのはかなり魅力的と言えます。

投資のやり方を知るメリット

事前に投資のやり方を知るメリットにはどのようなものがあるのか、ご紹介していきます。

当事者意識で挑める

なぜ投資を始めたか、投資に興味を持ったかというアンケートでは圧倒的に多いのは「老後資金への不安」ですが、少なからず「周りの人の影響」と答える人がいます。いわば他の人の意見に左右されるため、投資に対する意識はどこか他人任せになりやすいと言えます。

 

しかし、投資は自己責任であることは基本中の基本です。仮に誰かの意見で判断したとしても、その判断をした本人の責任となります。投資は自己責任である以上、当事者意識を持つことが大切であり、投資のやり方を知ることは当事者意識で挑める第一歩にもなり得ます。

 

当事者意識を持った上で周囲の人の意見を聞くと、単に言いなりだった時とは違う世界が見えるでしょう。その時点で相当な進歩があり、成功の可能性が高まります。

損をしにくくなる

投資において損をする人は、投資のやり方を知らない人がほとんどです。利回りばかりに目が行く、投資のトレンドを知らずに投資するなど、知識さえあれば回避できたであろうリスクに直面し、損をしてしまいがちです。

 

しかし、投資のやり方を知れば損はしにくくなります。なぜならリスクを理解しつつ、今後の世界情勢や日本の経済の状況を踏まえた判断ができるようになるので、下手な動きをしなくなるからです。投資のやり方をたくさん知り、リスクなどを知ることはとても大事なことなのです。

投資のやり方を知らない際の注意点

投資のやり方を知らないとどんな事が起きてしまうのか、その注意点をまとめました。

うまい話に乗っかりやすくなる

投資信託において利回り10%を毎年続けることは難しいと言われています。1年だけなら利回り10%は狙えても、それを何年も継続させることは困難です。よほど運用する人間がうまく立ち回り続けないと難しいでしょう。

 

そんな状況の中、利回り10%は当たり前とばかりに、色々な金融商品が世に出てきます。知識さえあれば、利回り10%を継続し続けることがどれだけ大変かは明らかです。しかし、知らないと「ない話ではない」と思ってしまいます。投資のやり方を知ることは騙されにくくなることにもつながります。

値動きに一喜一憂しやすくなる

金融庁のデータからも5年間積み立てし続けても、場合によっては一定の割合で元本割れを起こすことが明らかです。一方、20年もすれば元本割れはほぼ起こらなくなることからも一喜一憂をしないことが何より重要です。

 

しかし、投資のやり方を知らないとついつい目先の値動きで心まで揺さぶられがちです。デイトレーダーでない限りは基本的には泰然自若とすることが確実です。投資のやり方を知れば知るほど、ジタバタしないで待つことができます。

投資のやり方はどこで学ぶべきか

投資のやり方を学ぶことは今後の資産運用においてとても大事です。その一方、投資のやり方はどこで学ぶべきなのかと疑問に思っている方もいるはずです。

 

ここでおすすめなのはできる限り中立な立場で投資のやり方を教えてくれる人の存在です。中でもおすすめなのが「独立系ファイナンシャル・アドバイザー」、通称IFAです。IFAは複数の金融機関と提携しているので、特定の金融機関だけを推薦せず、その人に合った資産運用を提案し続けます。

 

その中でIFAは投資のやり方について丁寧に教えてくれます。特定の金融機関などは結局自社の商品を売るので必死ですが、IFAはその心配がありません。投資のやり方を学ぶにはぴったりな場です。

まとめ

投資のやり方は知れば知るほど奥が深い一方、その本質は今も昔も変わりません。様々な投資のやり方が世に出ますが、見るべきポイントはそんなに変わらないのです。

 

だからこそ、投資のやり方を理解し、その本質を知ることは長い目で見て損をしないような形になりやすいと言えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次