都心とは?定義や不動産投資で都心を狙うメリット・デメリットを詳しく解説!

不動産投資を行う上で「都心」「副都心」といった言葉を聞いたことがある方は多いでしょう。

しかし「そもそも都心ってどのエリアを意味するの?」「不動産投資で都心を選ぶメリットは?」と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、都心の定義や、不動産投資の観点から見た都心のメリット・デメリットについて詳しくご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

目次

都心の定義

都心とは、大都市の中でも商業、政治、文化といった人々の日常生活に関わる機能が集中している中心地のことを指します。

たとえば、東京の千代田区や港区は、多くの企業の本社や商業施設が密集しており、人々が集まる場所として知られています。これらの地域は、交通の便も良く、多種多様な文化活動やイベントが行われることが多く、「都心」と定義されます。

とはいえ、一般的に使用する場合には「東京都の中心」のことを指し中央区、港区、千代田区あたりのオフィス街のことを意味する場合が多いです。

東京都心と呼ばれるエリア

一般的に、東京都心と呼ばれるエリアは次の通りです。

  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 新宿区
  • 渋谷区
  • 文京区

とはいえ、人によっても都心の考え方は異なるので、待ち合わせなど、人とコミュニケーションを取る際はどの駅なのかを明確にしましょう。

東京都以外にも都心はある

一般的には「東京都の中心」のことを都心と呼びますが、厳密には東京都に限定されるものではありません。

「大都市の中心部」という意味であり、他の都市にもそれぞれの都心が存在します。

たとえば、大阪の梅田や心斎橋、名古屋の栄などは、それぞれの地域における商業の中心であり、多くの人々が集まるスポットです。これらの地域を都心と呼ぶことがあります。

都心と一緒に覚えておきたい用語

特定のエリアを示す言葉は「都心」以外にもいくつかあります。ここでは、都心と一緒に覚えておきたい用語を8つ紹介します。

  • 副都心
  • 新都心
  • 新拠点
  • 核都市
  • 城東
  • 城西
  • 城南
  • 城北

それぞれ詳しく解説します。

副都心

副都心とは、都市の主要機能の一部を担うエリアのことを指します。

たとえば、東京の新宿や渋谷は、様々な商業施設があり、副都心としての機能を持っています。大規模な商業施設やオフィスビルが集まり、多くの人々が日常的に利用しています。これらの地区は、交通のアクセスも良好で、さまざまなビジネスや文化活動の場としても機能することが多いです。

ちなみに、1958年の首都圏整備計画で副都心に指定されたのは渋谷区・新宿区・池袋のみでした。しかし、1980年に改定され、新宿区・文京区・渋谷区・豊島区も含まれるようになりました。

現在もその名残があり、「渋谷区・新宿区・池袋」を三大副都心、「新宿区・文京区・渋谷区・豊島区」を副都心4区と呼びます。

新都心

新都心とは、都市計画において新しく開発された都市の中心地を指します。既存の都心地域の機能を補完し、または分散させることを目的として開発されました。

たとえば、千葉の幕張新都心や埼玉のさいたま新都心、横浜みなとみらい21などがあります。

非常に交通の便がよく、商業施設が多数並んでいるエリアであることが特徴です。

新拠点

新拠点とは、都市や地域内で新たに開発されるビジネスや住宅地区のことを指します。たとえば、かつて工業地帯だったエリアが、オフィスビルや住宅、商業施設を備えた新拠点として再開発されるケースがあります。

新拠点の開発は、地域の機能を強化し、都市の外観を一新することによって、地域全体の魅力を向上させる効果があります。

この変化は、その地域だけでなく、周辺地域にも影響を及ぼし、新たな雇用機会を創出したり、商業の場を提供したりしています。

核都市

核都市とは、人口の過密問題を解消するといった目的で開発される都市です。立川、町田、多摩ニュータウン、青梅、八王子などのエリアが核都市に該当します。

住むことに特化して開発が行われているため、ファミリー向けの施設が施設がたて並ぶ特長があります。

城東

城東エリアは、下町として江戸時代の発展を支えたエリアのことを指します。具体的には、江東区、東京湾沿いを指すことが多く、中央区・江東区、台東区・墨田区・葛飾区・江戸川区などを城東エリアと呼びます。

城西

城西エリアは、東京都の中でも高台になっていることが多い場所です。地盤がしっかりしているため、高級住宅街が立ち並んでいる傾向があります。新宿区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・練馬区が城西エリアに該当します。

城南

城南エリアは、超高級住宅街が立ち並ぶエリアです。城西ほどではありませんが、高台になっているエリアが多く、歴史的には大名の屋敷になっていた事実もあるため、非常に格式の高いエリアとしても知られています。港区・品川区・目黒区・大田区が城南エリアに該当します。

城北

城北エリアは、城東と雰囲気が近く、昔ながらの街並みが残る下町感のあるエリアです。文京区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・足立区が城北エリアに該当しますが、文京区・豊島区を除き、比較的地価が安く庶民的なエリアとなっています。

東京都心の不動産に投資するメリット

東京都心の不動産に投資することには、多くのメリットがあります。

  • 需要が高い
  • ブランド力がある
  • 平均地価が高い
  • 不動産の価値が高まりやすい

それぞれ詳しく解説します。

需要が高い

東京都心の不動産に投資する1つ目のメリットは、常に高い需要があることです。都心部はビジネス、ショッピング、エンターテイメントの中心地として、常に多くの人々で賑わっています。

たとえば、オフィスビルや住宅、商業施設に対する需要は、東京都心では一貫して高い水準を保っています。

このように需要が高いエリアに投資することで、安定した家賃収入を期待できるだけでなく、長期的に物件価値が上昇する可能性もあります

ブランド力がある

東京都心の不動産に投資する2つ目のメリットは、ブランド力があることです。

特に、六本木や銀座、渋谷などは、日本国内外を問わず高く評価されており、これらのエリアにある不動産は、それだけで付加価値となります。

また、将来的に物件を売却する際にも、リセールバリューが期待できる点も魅力です。

不動産の価値が高まりやすい

東京都心の不動産に投資するメリットの4つ目は、不動産の価値が高まりやすいことです。

このエリアは、経済的な活動が集中しており、国内外からの注目も高いため、不動産価値が増加しやすい環境にあります。

たとえば、ビジネスの中心地としての機能を持つ東京都心では、オフィスビルや商業施設、住宅などの不動産に対する需要が絶えず存在します。そのため、地価は常に高い状態であり、不動産投資による資産価値の増加が見込まれるのです。

東京都心の不動産に投資するデメリット

東京都心の不動産投資には、多くのメリットが存在する一方で、主に2つのデメリットがあります。

  • 物件の価格が高くなりがち
  • 維持にもコストがかかる

そのため、綿密な計画を立ててから投資することが大切です。それぞれ詳しく解説します。

物件の価格が高くなりがち

1つ目のデメリットは、物件の価格が高くなりがちという点です。限られた土地に多くの需要が集中するため、価格が自然と押し上げられます。

たとえば、東京都心部ではオフィスビルや住宅、商業施設の需要が非常に高く、これに伴い不動産価格も高騰しています。

高価な物件を扱う場合、初期投資額が増え、それに伴い投資のリスクが高いといえるでしょう。

また、エリアの中心地が移動するなど、数十年かけて行われる計画によって、不動産価格が下落するリスクがあるため、注意が必要です。

維持にもコストがかかる

2つ目のデメリットは、維持にもコストがかかることです。

特に、都会は人の行き交いが多く、頻繁に使用される建物を所有している場合にはメンテナンスコストが高くつきがちです。

また、東京都心のオフィスビルや住宅では、常に最新の設備を維持し、競争力を保つために定期的にリノベーションが必要になることもあります。多くの人が利用する不動産は、大きな利益を生みますが、その分コストがかかることも理解しておきましょう。

都心への投資は融資型クラウドファンディングもおすすめ

ソーシャルレンディングの問題

不動産投資には多くの方法がありますが、最近注目されているのが「融資型クラウドファンディング」です。特に都心の不動産投資においては、初期費用の高さがハードルとなることが多いため、この方法が有効です。

融資型クラウドファンディングとは?

融資型クラウドファンディングとは、多くの投資家から資金を募り、その資金を利用して不動産プロジェクトを実施する仕組みです。

投資家はプロジェクトに出資し、そのリターンとして利息や配当を受け取ります。これにより、少額からでも不動産投資を始めることができるため、多くの投資家にとって魅力的な選択肢となっています。

都心の不動産投資における融資型クラウドファンディングのメリット

少額から投資可能

通常の不動産投資では、数千万円単位の資金が必要となりますが、融資型クラウドファンディングを利用すれば、数万円から投資を始めることが可能です。

これにより、資金が限られている投資家でも都心の高価な不動産に投資できるようになります。

リスク分散

複数のプロジェクトに少額ずつ投資することで、リスクを分散することができます。

例えば、都心の複数のエリアや異なるタイプの不動産に分散投資することで、特定のプロジェクトが失敗しても全体のリスクを軽減できます。

プロフェッショナルによる運用

クラウドファンディングプラットフォームは、専門家がプロジェクトの選定や運用を行います。

これにより、個人投資家は自身で詳細な調査や管理を行う手間を省くことができ、安心して投資を行えます。

まとめ

今回は「都心」の意味について詳しく解説しました。不動産投資で都心の物件を扱うことで、安定した家賃収入を獲得できる可能性があります。

一方で、需要を維持し続けるにはメンテナンスが必要など都心ならではの苦労するポイントもあります。ぜひ、今回の内容も参考に、都心の不動産投資について考えてみてください。

LENDEXなら2万円から融資型クラウドファンディングができる

都心で不動産投資をしたいけど、あまり多くのコストがかけられないという場合には「LENDEX」を活用するのがおすすめです。

LENDEXは2万円から融資型クラウドファンディングの仕組みを取り入れられます。通常、不動産投資を行う場合には初期投資として巨額の費用を必要としますが、LENDEXを利用することで初期投資を抑えて不動産投資のプロジェクトに関われます。

ぜひこの機会にLENDEXをチェックしてみてください。

LENDEXの登録はこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次