ローン総額(累計) 496億9,250万円 累計登録者数 24,370人

2024年5月のLENDEX

LENDEX業務部の石野です。

2024年も6月に入り、はや半分近くが過ぎようとしています。

値上がりラッシュは収まることを知らず、電気代などインフラの補助金が停止され家計は更に苦しいものになると感じている人も多いようですが、そんなときこそ投資に目を向けてみてはいかがでしょうか。

それでは、2024年5月のLENDEXを振り返ってみたいと思います。

目次

2024年5月のLENDEXの募集状況

 

2024年5月、LENDEXのファンド募集、償還の数字は以下のようになっています。

  • 募集:27件 10億9,577万円 
  • 償還:32件 10億882万円

募集、償還ともに積極的な動きが見られました。

運用金額としては1億円弱の伸びにとどまりましたが、5月は初旬に連休がある中で、これだけの金額を集めることができたのも日頃LENDEXをご利用いただいている皆様のおかげだと思います。どうもありがとうございました。

6月は例年は不動産取引が落ち着きやすいシーズンですが、そのような中でも5月と同水準の募集を行っていきたいと考えております。また6月末にはボーナスが支給される会社も多いため、その機を逃さないように取り組んでまいります。

 

2024年5月の市況

円安が続き1ドル160円到達かという動きもあったなか、2024年4月、5月と二度の為替介入がありました。そのため為替相場は膠着状態となっていますが、反転して円高になる傾向も見られません。

一方でマイナス金利の解除により、不動産は融資を受けて購入する人が減少し、その結果価格は落ち着くのではないかと見られています。

材料費や人件費の高騰などにより新築物件は高騰していますが、中古物件に関しては地方を中心に住宅は余っていくという予測もあります。

一方で、東京への人口の動態を見ると、都心への集中傾向は変わらないため東京の不動産価格に関しては、まだまだ下がることは考えられないと言えるでしょう。

当社においても扱う不動産物件の多くは、東京に所在するものとなっています。

資産価値の高い東京の不動産物件を担保にすることで損失が発生した時のリスク対策とし、また需要が高い東京の不動産を調達するための案件を扱うことで、当社も案件の確保を図っております。

今年に入ってから大きな市況の変化は見られず、6月、7月とこれまでのペースを維持して投資家の皆様に案件を提供できるのではないかと考えております。

 

まとめ

2024年5月は募集・償還ともに10億円以上の結果となり、当社として運用金額を増やすことに成功しました。

不動産の実需は東京を中心にまだまだ高く、当社の融資型クラウドファンディング事業の需要もしばらくは変わらぬペースで続くと捉えています。

投資家の皆様においては、物価の上昇や補助金の廃止で景気が良いと実感することは難しくなっているかもしれません。

それだけに毎月分配金を得ることができる、当社の融資型クラウドファンディング投資をご利用いただければと思います。

年利6%から10%の「待つだけ」投資、LENDEXの融資型クラウドファンディングをどうぞよろしくお願いいたします。

少額から始める堅実投資「LENDEX」の融資型クラウドファンディング

LENDEXは、2万円という少額から始められるため、投資初心者にも取り組みやすい融資型クラウドファンディングです。想定利回りは年5~10%と、銀行預金よりも高いリターンが期待できるうえ、不動産担保ローンへの出資となるため、相場変動の影響を受けにくく安定した運用が可能です。

また、毎月の分配金があるため、継続的なインカムゲインを得られる点も魅力です。多くの案件に担保や保証が設定されており、万が一貸し倒れが発生しても、担保処分などで出資金の回収が図れます。

さらに、サービス開始以来、貸し倒れゼロの実績を誇る点も投資家にとって安心材料です。ただし、元本保証はないため、リスク分散が重要です。複数のファンドに少額ずつ分散投資することで、リスク軽減を図ることができます。

高利回りと安定運用を両立するLENDEXで、新しい資産運用を始めてみませんか?

執筆者

2018年から株式会社LENDEXに勤務。業務部、システム部を担当。システム制作やWebマーケティングを担当している。これまでにWeb開発や不動産投資関連の業務に携わってきており、その経験を活かして業務に取り組んでいる。

目次