LENDEXブログ担当です。
今回はビッグニュース!
LENDEXではレディオブック株式会社主催の総合格闘技大会「BreakingDown」にスポンサーとして参加したことをご報告します。
総合格闘技大会「BreakingDown」とは
「BreakingDown」は2021年7月4日に第1回の公式大会が開催された、総合格闘技大会です。「
「BreakingDown」という大会名には、格闘技や格闘家のありきたりなイメージを
「壊し続ける」という意味が込められています。
成り上がりを狙うアマチュア選手と「1分1ラウンド」の超短期決戦の掛け算というコンセプト。
その斬新なコンセプトが生み出す迫真のぶつかり合いは、大会のスペシャルアドバイザーでもある「朝倉未来」に次ぐ格闘家を生み出すための土壌としても注目を集めました。第1回大会ながらAbemaTVでの有料配信及びTwitterトレンド入りなど、たいへん大きな盛り上がりを見せ、大成功に終わりました。
すでに第2回大会の参加者募集も行われており、今最も「アツい」格闘技イベントの一つでもあります。
レディオブック株式会社について
この「BreakingDown」を主催したレディオブック株式会社は2014年創業。スマートフォンなどモバイル端末の買取、販売、修理、レンタル、データ消去を一括で引き受けるスマートオンデマンドサービス事業が主力。ブランディング事業・コミュニティ運営も手掛け、2020年3月には、ライブドア・LINE・ZOZO等で執行役員を務めていた田端信太郎や任天堂宣伝部門のデザインチームリーダーを経て独立した前田高志が参画。
2021年5月にはアドバイザーとして、2ちゃんねる創業者のひろゆきが参画しました。2020年にはスクーデリア・フェラーリと日本で唯一の公式パートナーシップ契約を締結。さまざまな分野のプロたちが、レディオブックの一員として事業展開を行っています。
会社名 :レディオブック株式会社
住所 :東京都渋谷区渋谷3-21-11 渋谷サウスビル7階
設立年月日:2014年7月1日
資本金 :2,010万円
役員 :代表取締役 板垣雄吾
LENDEXのコメント
当社では、今回のスポンサー参加に際し、以下のコメントを発表しております。
LENDEXは、現在ソーシャルレンディングを中心として事業を展開しています。今後は、ソーシャルレンディング事業で得たノウハウを活用し、アスリート特化型のクラウドファンディングサービスを展開していく予定です。
今回、『BreakingDown』の「1分間最強を決める」という大会の新しいコンセプトに共感したこととと、朝倉兄弟のような自らの力で上り詰めていく存在を目指し、格闘技の世界でトップを狙う次世代のファイター達を応援することはLENDEXがこれから展開するサービスの理念である「1人ひとりが、ファンづくりに積極的に取り組み、クラウドファンディングによって個人スポンサーを増やすことで、金銭的理由によって競技を諦めるアスリートがいない世界を創る」という部分と通じるという考えから、今回公式スポンサーとして、サポートすることとなりました。
LENDEXはこの大会から、第2の朝倉兄弟のような選手が出てくることを期待しています。
まとめ
当社では2021年後半に寄付型・購入型クラウドファンディング事業のスタートを予定しており、この『BreakingDown』のように、スポーツ大会の運営資金、またスポーツ選手の支援など格闘技に特化したクラウドファンディグ案件をご提供していく予定です。
スポーツ、格闘技などのファンの方はぜひともLENDEXのクラウドファンディング事業にご注目ください。
少額から始める堅実投資「LENDEX」の融資型クラウドファンディング
LENDEXは、2万円という少額から始められるため、投資初心者にも取り組みやすい融資型クラウドファンディングです。想定利回りは年5~10%と、銀行預金よりも高いリターンが期待できるうえ、不動産担保ローンへの出資となるため、相場変動の影響を受けにくく安定した運用が可能です。
また、毎月の分配金があるため、継続的なインカムゲインを得られる点も魅力です。多くの案件に担保や保証が設定されており、万が一貸し倒れが発生しても、担保処分などで出資金の回収が図れます。
さらに、サービス開始以来、貸し倒れゼロの実績を誇る点も投資家にとって安心材料です。ただし、元本保証はないため、リスク分散が重要です。複数のファンドに少額ずつ分散投資することで、リスク軽減を図ることができます。
高利回りと安定運用を両立するLENDEXで、新しい資産運用を始めてみませんか?