ローン総額(累計) 496億9,250万円 累計登録者数 24,370人

ソーシャルレンディング案件の募集が多いことによる投資家様のメリット | ソーシャルレンディング

LENDEXブログ担当です。
ソーシャルレンディングは、基本的にソーシャルレンディング会社が案件を組成し、その情報を投資家の皆様にお知らせした後に募集を行います。

そのためソーシャルレンディング会社の案件組成の頻度が高くないと、投資家の皆様は自分にとって都合の良いタイミングで投資ができません。

今回は、ソーシャルレンディング案件の募集数が多いことにより、投資家様のメリットをお伝えします。

 

目次

1.自分が好きなタイミングで投資できる

募集案件数が多いことによる最大のメリットは、投資家の方が自分の好きなタイミングで投資できることです。

ソーシャルレンディングに限らず、投資をするときには色々とタイミングを見て、十分に検討した上で投資をした方が良いもの。また投資できる資金の量も、相場の変動や他の投資の入出金のタイミング次第で変わります。 給料日でお金が入ってきたから投資したいという方も多いことでしょう。

そんな時に2ヶ月や3ヶ月に一回しか募集がないと、自分が投資したいタイミングに投資することができません。
ひと月に5~10案件などの頻度での募集があれば、希望に近いタイミングで投資が可能です。

 

2.資金が用意できないときでも、次の投資先を見つけやすい

投資案件が多ければ、募集時に「資金が足りないから投資できない!」という方でも、すぐに次の案件募集で投資できます。今回は見送るけれども、また次のタイミングで投資をしてみたいという投資家の方の需要に応えられるのです。

例えば「株で資金に余裕ができたから、次は収益が一定のソーシャルレンディングにその利益を回してみよう」ということもできます。また、ソーシャルレンディングで元本償還があったから、次の案件に投資したいという時に募集があれば、資金を遊ばせることなく運用に回すことが可能です。

 

3.早期償還が起きてもすぐに投資先を見つけられる

ソーシャルレンディングは随時早期償還が発生します。LENDEXに投資されている投資家の方はお分かりになると思いますが、早期償還は募集から1ヶ月や2ヶ月で起こることもあります。

それは融資を受けた会社が、できるだけ金利の支払いを少なくしたいと考え、返済用の資金の確保できた時点ですぐに返済を行うからです。
投資家の皆様にとっては、早期償還が発生しまうと予定したよりも配当金が得られる期間が短くなってしまうので、デメリットと感じられるかもしれません。

そこでLENDEXでは、できるだけこまめに案件を提供することで早期償還が起きても、その資金をすぐに投資に回せる体制を整備しています。
せっかくの投資用の資金を遊ばせることなく、常に運用することで収益性を高めることができるのです。

 

4.多くの資金を投資に回しながら分散投資できる

また頻繁に案件の募集が行われていれば、ソーシャルレンディングへ資金を多く回すことができ、リスク軽減が可能です。
単純に多くの資金をソーシャルレンディング投資に回すなら、数億円規模の案件に一度に多額の資金を投資すればよいではないかと考える方もいるかもしれません。

しかし、1案件に多額の資金を投資してしまうと、分散投資ができません。投資した案件で問題が起きると、自分の投資した資金が一気に損害を被る可能性があります。
多数の案件に分散投資をしていくことで多くの資金を回しながらリスクを軽減していくことが可能になるのです。

 

まとめ

LENDEXでは、毎月10件以上の募集を行い、投資家の皆様に出来るだけ多くの投資機会を提供するように心がけています。

早期償還が起こることも多々ありますが、そんな時でもすぐに次の案件をご提供し,
その資金をすぐに投資に回すことが可能です。

LENDEXに興味を持っている方は、早速口座を開設して投資を始めてみましょう。

少額から始める堅実投資「LENDEX」の融資型クラウドファンディング

LENDEXは、2万円という少額から始められるため、投資初心者にも取り組みやすい融資型クラウドファンディングです。想定利回りは年5~10%と、銀行預金よりも高いリターンが期待できるうえ、不動産担保ローンへの出資となるため、相場変動の影響を受けにくく安定した運用が可能です。

また、毎月の分配金があるため、継続的なインカムゲインを得られる点も魅力です。多くの案件に担保や保証が設定されており、万が一貸し倒れが発生しても、担保処分などで出資金の回収が図れます。
さらに、サービス開始以来、貸し倒れゼロの実績を誇る点も投資家にとって安心材料です。
ただし、元本保証はないため、リスク分散が重要です。複数のファンドに少額ずつ分散投資することで、リスク軽減を図ることができます。

高利回りと安定運用を両立するLENDEXで、新しい資産運用を始めてみませんか?

執筆者

2018年から株式会社LENDEXに勤務。業務部、システム部を担当。システム制作やWebマーケティングを担当している。これまでにWeb開発や不動産投資関連の業務に携わってきており、その経験を活かして業務に取り組んでいる。

目次